
ジュンベリーが咲きました^^
ジュンベリー去年は引越しのため剪定してしまって一個も咲きませんでした。夕方花が咲いているのを見っけ^^今日の暖かさで我が家から見える山桜も綺麗になりました。日が暮れてから写したのでモヤっとしています。↓ これは昼間写しました。 拙いブログに来てくださって有難うございます。 気軽にコメント頂けたら嬉しいです。 ↓ 応援していただけたら嬉しいです。にほんブログ村薔薇(バラ)ランキング...

クリスマスローズなんちゃって交配
我が家で咲いているクリスマスローズを適当なやり方で交配してみました。種が採れるかな?趣味園でちゃんとした交配の仕方をやっていたと思うのですが昨日から腰が痛くてスムーズに動けないので適当に花と花をこすり合わせてみました。種が採れたらラッキーです。我が家のクリスマスローズたちあと、白の単も有ります。 拙いブログに来てくださって有難うございます。 気軽にコメント頂けたら嬉しいです。 ↓...

ラ・マリエ 新芽にうどん粉病 最初の消毒
薔薇の新芽が勢いよく伸びて嬉しい日々です。去年もうどん粉祭りで早々に休ませていたラ・マリエ今年も一番乗りでうどん粉が発生いつもなら1月の末に最初の消毒をするのに、色んなアクシデントにかまけていてやっとサルバトーレMEで消毒しました。去年の様子を見ると耐性が出来てしまっているようなのです。早くジマンダイセンで消毒しないといけないです。そのマリエに蕾発見、咲かせていいものかどうか迷います。藍の花がずっと...

ムスカリが消えた!!
今朝、夫が土手のムスカリが消えたと言っているので見に行ったら本当に消えていました。昨日、マメなお隣のご主人が作業されていたのでもしかしたら掘ったのかも。。。まさか捨てたんじゃないと思うけど。。。我が家の薔薇の消毒などしながら見ていたら我が家に近い小さな花壇にムスカリが並んでいました。草の中に咲いていたのが、いい景色だったのに。。。鍼治療から帰って、家の近くを少し歩いてみました。薔薇友さんの前を通る...

土手にムスカリが咲いています。
土手に青い花が咲いていると夫が言うので見てみたらムスカリでした。あちこちに咲いています。去年越してきた時は気がつきませんでした。ルピナスも順調です。昨日の話にはコメントしずらいですよね。ごめんなさい。突然の知らせで動揺しましたが本人が落ち着いていて大丈夫と確信しているみたいなのです。今日になって私もある程度落ち着いてきました。 拙いブログに来てくださって有難うございます。 気軽にコメ...

桃の花などのお花見の時間
病院の行き来で、のどかな里山の風景お花がいっぱい咲いていたので夫と写真を撮りに行ってみました。わずかな時間でしたが良い時間でした。ちょうど一時間に一本の電車が通りました↑ 夫が写っています。桃の花がちょうど蕾もあって綺麗でした。地元のお墓の周りの花たちのグラデーションが綺麗です。ガンでなかったと喜んでいたのは束の間でした。昨日の診察でガンを宣告されました。黄疸の数値が順調に良くなっていて黄疸が治り...

バラの芽書きとクリスマスローズ・ラナンキュラスラックス・二番花ルピナスなどの開花
気温差10度、前線の通過などに、疲れとホッとした気持ちと重なって、夫と主に寝たり起きたりの生活でした。桜が満開になっています。やっと今日は晴れてくれて少し体が動かせるので庭の様子を見てみると、矢車草がモリモリになって他の花が影になってしまっていたので可哀想ですが数本カットし風が通るようにしました。ルピナスは二番花は出てきて色づき始めています。左のモリモリの花はkatataka3位いただいた種からです。お花...

途中経過を報告させていただきます。
今回、夫の病気のことで、皆さんから沢山の励ましとお見舞いのコメントを頂き本当にありがとうございます。皆さんの祈りが力を与えてくださったと思います。結論は、大手術はしなくて良いみたいです。色んな検査をし、胆汁が詰まっていた部分にステンドを挿入できたそうです。あとは胆汁が流れてパンパンに腫れていた胆嚢が元に戻ってくれることと血液検査の結果によるようなんです。コロナの影響で面会が禁止されていて夫とのメー...