Category : ガーデニング
春もそうでした。
水遣りしていて気がついたら柵の外側で咲いていました。
プリンスチャールズ
春は全く咲かなかった子
また咲かないと思っていたら外側で咲いていてもう終わりでした。
綺麗な所を見てやれなかったこと可哀想でした。
プリンスチャールズホワイト
春によく咲いてくれていて先日咲いているのを見つけて写真撮りましたが今日もっとたくさん外で咲いていました。
カットして飾ろうと思ったら、最近買って春に咲かなかった八重の白の蕾までカットしてしまい
一応飾りましたが咲くかな〜?
右斜め上の子です。大きな蕾
パープルエレガンス
花は一回り位小さいけど咲いてくれています。
どう見てもみんな肥料不足な感じです。
プリンスダイアナ
咲いているな〜と眺めていました。
今日はもう写真を撮るには遅かった。
ゴメンね。
田舎と感じた今日のこと
歯医者に行く時、最寄り駅が始発なので少し早めに行って電車に座っていると
アナウンスが「冷房を確保するためにドアーを閉めます。
ただし車両の前と後ろのドアーは手で開けられます。」
ボタンでもあるのかな?と思ってみたけどないです。
そのうち閉まって、ちょっとだけ開いています。
成る程〜〜〜この隙間に手を入れて開けるんだ〜。
初めての経験でした。
スポンサーサイト
Comment
- mimiha
- URL
始発の電車って、嬉しいものですよね^^
亡くなった義兄は、西武鉄道の駅員さんを長年していて、
一日置きの深夜までの勤務を頑張っていて、鉄道の方には
感謝の気持が^^
抜歯><
仕方のないこととは言え、本当は抜きたくないですよねー><
私も、一本、危ない歯があって歯科衛生士さんから、とにかく
歯磨きで、何とか抜かずに済むように頑張って、と言われています><
- amocs
- URL
暑い中のクレマの2番花、うれしいですよね。
ローカル線、楽しいですね♪
東京でも昔の南武線だったか武蔵野西線だったかは
冬場にそんなことがあったような気がします。
学生時代の通学に使ってましたが、日中の本数が少なくて
西国分寺で30分待ちとかでしたから。
連日の通院、お疲れでしょう。
その上、楽になるんじゃなくて辛くなって帰って来るのでは
やりきれませんね。
神経の方はあちらのミスなのですから、往診に来て欲しいくらいですよね。
- ai
- URL
satoさん 知らなかった葉の名まえありがとう。
アレンジに使っていたからそうなんでしょうね。
電車のドア 私んち地方もそうなんよ。
私も知らずにいたら後ろから来た人がボタンを押して
ドアーを開けてくれました。
猛暑の中2番花のクレマ咲いてるんですね^^
花瓶のクレマも動きがあって素敵です^^
実家に帰る時に乗る電車と一緒です^^