Category : ガーデニング
Yahooの天気予報で地元の気温や雨雲チェックしています。
昨夜はずっと27度位で朝方6時くらいの温度が一番低くて25度
異常な暑さです。
冷房かけて就寝することで体に疲れが蓄積されているみたいで
今朝は調子が悪く歯医者をキャンセルしました。
こんな暑い中,玄関の寄せ植えが元気です。
トレニアが元気すぎてニチニチソウが駄目になりそう
トレニアって挿し木が出来るんでしょうか?
春からずっと綺麗に咲いていたペチュニア
切り戻して養生していたら、こんな風に復活してくれました。
お気に入りの色なので嬉しい^^
今日の水遣りは、涼しい風が吹いて気温は高くてもやりやすかった。
夕方から夜だけでも涼しくなってくれると嬉しいのだけれど。。。
スポンサーサイト
Comment
- さくら
- URL
この暑さの中 お花の水遣りもたいへんですね。
調子が悪い時でも お花がきれいに咲いてくれていると
辛さも和らげてくれるようです。
ご無理をされませんように お大事にしてくださいね
こんにちは〜
- のぶり~ん
- URL
トレニア 生き生きしてますねー
miyakoさんの 言われるように零れ種は凄いです!
我が家は10年以上も前に植えたトレニアが いまだに 庭中に出てきます。
だいぶ飽きてきたので最近は一部を残して抜いてますが…
私は試したことはないけど挿し芽はどうかな〜
ペチュニアも元気復活ですねー
ペチュニア類は昔たくさん育てていた時
切り戻しして矮化剤を撒いてましたよ。( 徒長防止の為の…)
ホントにエアコンなしで寝られるのはいつになるのかしらねぇー
- 園長
- URL
satoさんのおうちは寄せ植えが元気ですね~
うちは日向に出しっぱなしのせいか
ペチュニアがダメになりそうです。
朝だけの水やりでは鉢植えが枯れそうなので
おとといから夕方も水撒きしているんですけど
少し夕立でも降ってくれないかしら。
そうすれば夜は涼しく寝られるんですけどね。
こんばんは♪
ネコじゃらしの花束の記事を拝見し素敵だなって思いました。
が、3日も前でしたのね^^
ペチュニアのお色可愛いです♪
トレニアはこぼれダネで生えて来たりしますから
きっとさし芽も大丈夫なのでは? ←ムセキニン^^;
>班入りフロックス、毎年出て来てくれるか、
けっこうドキドキしてますの^^
なかなか増えてくれないのですよ。