植え替えようと、出すのが大変だろうと思ったらすっぽり抜けたんです。
おかしいな〜、前に植え替えた時はすごく根が張っていたのに
太い根のほか細い根はほんの少しの丸坊主でした。
こんな少しの細い根で新芽を出していたのかと思うと
あまりの健気さに気持ちが動いたのもつかの間
憎っくき、幼虫が土の中にいっぱいでした。
植え替えなかったら完全に枯れていたでしょう。
隣にローブリッターの鉢があるんです。
これも点検しないとダメですね。
気分を変えてディスタンドドラムスです



拙いブログに来てくださって有難うございます。
気軽にコメントいただけたら嬉しいです。
No title
マメコガネの幼虫がいたのですか
私も、これで2株枯らしたことがあります。
グラグラしたり、鉢がいつも湿っぽかったりしたら
要注意ですね。
そういう私も、今年は秋の消毒は無しで
冬の植替えが怖いです(;^ω^)