Comment
No title
- mimiha
- URL
何と>< それは本当に大変でしたね。夜中にそうなると、本当に
辛いデス。私にも似たような経験があって、その時は、酷い目まいもあって、
しかも真冬で、トイレから室内のストーブの前に移動するのが、出来ないのでした><
這うようにしてストーブの前に辿り着いて><
satoさんの今回の場合は、昨年からのお引越しに関する一連の作業。何度も下見に行ったり、そしてお引越しの荷物を作って、解いて、と、そんな一連の作業のお疲れが
コマ時期に゜出たようにも思います。
今は、とにかくお体が楽になるようになさっていてくださいね。
良くなったら、幾らでも出来る野で、お体の痛みが出来るだけ少なくなるように
お医者様とも相談されて^^
そして、コメントのお返事も、大変と思いマスので、不要です^^
ゆっくり休んでくださいね。
茄子の色が本当に美味しそうでした^^
おはようございます♪
- 茉莉花
- URL
あら、大変でしたね。
ブログも日常生活も、マイペースで良いと思うので
無理のないようにしてくださいね。
ある程度歳を重ねてくると、体のあちこちが調子が悪くなったりするものですね。
特に何かの病気というのでなくても、何となく調子が悪かったり
いろんな症状が出てきて辛かったり…
私もそんな症状になることはよくありますが
ひとつしかないこの体、できるだけいたわりながら頑張るしかないと思っています。
satoさんも、何よりお体のことを第一に考えて、ご自愛ください。
糠漬け、上手に浸かりましたね。
とても美味しそうですよ。
良い糠、良い野菜で作った糠漬けは、ほんとうに美味しいですね。
食卓に糠漬けが出ないと、食事をしたように気にならないです。
美味しい糠漬けを食べたら、日本人に生まれて良かったなと思います。
No title
- amocs
- URL
やっぱり体調崩してらっしゃったんですね。
夜中の嘔吐は、苦しくてどうなってしまうのかって、思いますよね。
痛みとダブルパンチでは、お辛かったことでしょう。
諸々のお疲れに、痛み止めも飲んでらっしゃるなら、胃に負担もかかってるのでしょうか。
私の場合は大抵は肩こりからくる頭痛やめまい、でなければ急性腸炎と
原因がわかっているので、さほど心配はないものの
1〜2年に一度くらいは、そんなことが起こって
トイレから出られず、這って移動するのはmimihaさんと同じです。
戻ってきたこの蒸し暑さは、誰しも体にこたえます。
ゆっくり休んでくださいね。
コメ返もご無理のないように。
ぬか漬けが美味しそう。
糠、了解しました。(^^)/
No title
- 園長
- URL
今年は気候が極端で
気圧の変化も大きいから
体には大きな負担になりますね。
秋はすっきりした天気になると良いのですが・・・
具合の悪いときは「自分ファースト」で
なるべく体を休めてくださいね。
コメントの返信とか お気になさらずに!
痛みを軽くする方法って 何かないかなぁ。
No title
- reimi
- URL
satoさん こんにちは~
本当に、痛みは辛いですよね。
今年は
暑かった上に家の売却や引っ越しとか大変な事が多かったので
ここにきて身体に返ってきたのでしょうか。
それに
お医者さんによって見解が違うのもふあんになりますよね。
そんな中でも
手入れをして、お花も咲いてくれると励みになりますね。
少しづつでも回復されて
本当に良かったです。
糠漬けおいしそう♪
我が家も
食事ときには漬物とお味噌汁は欠かした事がありません。
糠漬け、挑戦してみようと思います。
コメントは気にしないでくださいね。
No title
- ai
- URL
色々の痛みや苦しみを抱えながら
これからも頑張っていかなければならない状態の人
たくさんおられるのでしょうね。
庭の様子を見たり
美味しそうな糠漬けを食しながら頑張ってください。
No title
こんばんは~(^-^)
体の何処かが痛かったり
調子悪かったりするとほんとに
辛いものですよね
私も持病から時々関節が痛くなったり
するけれど・・・
一日も早く回復すると良いですね
多肉ちゃん私は夏の間は
外に出してむっちりなお姿になってから
秋家に居れてます
窓辺でも安心できないのね
知らなかったです
お漬物美味しそう~^^