引っ越して来た時にいいと思って地植えした薔薇や花たち
フォーカルポイントが無いために雑然としている気がして
部屋から見て庭の角方面が一番景色がいいので
背の高いものを植えなかったんです。
そこで考えたのが地植えしているピンクアナベルを
カップのようなコンテナーに植えて配置する事で少し高くなり
コンテナーがある事で少しはポイント感ができたかしら?
花が咲く頃はきっといい感じになると思います。

アナベルの隣には白のヘイズスターバーストを置きました。
レンガを置いて花壇にしたいのですがこれから少しづつ作っていきたいと思います。
今回の台風では身体に対するダメージが軽くて
やっと薬が効き出しているのかな〜と思います。
みなさんから薔薇を頂いて増えたので二階のテラスから
ワイヤーを張って壁一面に薔薇を配置しようと思ったのですが
私の病気の事もあり、その部分は出窓なので両側に
元々ブッシュのアイスバーグとヴァーガンディアイスバーグをバーゴラに
つるバラとしていたのを
元のブッシュにして置く事にしました。
今は淋しいですけど来春には、それなりに見れるかな?
お隣との境に目隠し兼用で植えたヒメライラック
少しづつ大きくなっています。
今年、新芽が出なかったジュンベリー植え替えたら根が回り過ぎていました。
ひとまわり大きな鉢に植え目隠しに
ここなら太陽がいっぱいあたるので来年こそ花が咲いて欲しいです。
拙いブログに来てくださって有難うございます。
気軽にコメント頂けたら嬉しいです。
↓ 応援していただけたら嬉しいです。
スポンサーサイト
No title
花の咲く頃を思い描いてのお庭の模様替え、楽しいですよね。
ピンクアナベルのフォーカルポイント、素敵になりそうです。
我が家も、つるバラは徐々にブッシュの扱いにしていこうと思っています。
台風の影響があまり出なくてよかったですね。
それでも植え替えや鉢の移動は大変。ゆっくりなさってくださいね。
目隠しは欲しいけど、お隣のお庭もお花が植わってていいですね。
我が家の東隣さんはフェンスの隙間から見えても
うんざりするようなゴミの山です。(><)
結局、半分くらいしか片付けなかったので
足場の下に放り出されています。すみません、愚痴でした。(^_^;