今日は思い切ってゴッホ展を見に上野まで出かけてきました。
アップしようとしたらパソコンがご機嫌斜めになり
結局、又々工場出荷当時に戻す羽目になり
サポートを受けずスマホで検索してそのやり方で出来ました。
やはり、通常に戻すには時間がかかり、やっと今日中にアップできそうです。
都心にお出かけは1年ぶり位です。
自分でどのくらい歩けるか予想もつかないため出かけるのが不安で
決心がつきませんでした。
気候も良いですし夫も一緒なので取り敢えず出かけ
上野に着いた時は割と元気で何十回と上野に行っているのに
寛永寺に行った事がなかったのです。
ここは京都の清水寺をイメージして作られています。
京都に行かなくても行った気分になるようにいろいろ配置されているようです。
ゴッホ展
ゴッホが画家を目指すようになった時から有名な絵を描くようになるまでの作品や
影響を受けた画家たちのものでした。
今まで見た事がないゴッホの絵や、有名な画家たちの絵も知らないものばかりでした。
確かに興味をそそられるものでしたが、幾つかは名だたる絵も見たかったと思ったのでした。
何しろ入場券がお高いのですもの。
今日の中で一番良かったのは薔薇の絵でした。
こんな絵も描いていたんですね。
街の中、ハロウインの日にもかかわらずあまり飾りつけは目立ちませんでした。
KITTEの中で見かけた飾りつけ
滅多に出かけないので今日は贅沢しようと、いろんなものを食べました。
それはまた明日に報告です。
スポンサーサイト
No title
ちわ~♪
人混みの多い中へのお出かけは大変だけど、旦那様が一緒なら安心して行けますよね
体調も悪くならずに楽しめてほんと良かったですね^^
松の幹が輪っかに仕立ててあるんですか? すごいな!
ゴッホと言えばひまわりの絵を想像するけど、花瓶に活けられた薔薇の絵が素敵ですね
ハロウィンが終わるとクリスマスモードになり、何だか気ぜわしいと思ってしまいます^^