慌ててケヤキの下でシャガに隠しておいたのを掘り起こしてもらい鉢植えにしました。
小さいのは二株一緒にして鉢数を減らしています。
10月も後半になると西日がわずかに当たるだけですが少しでも明るいところにおきました。



アメジストセージのお花もだんだん大きくなってきて色を添えています。
地植えにすると大きくなるんですね。
我が家のは小さな鉢で頑張っています。



拙いブログに来てくださって有難うございます。
気軽にコメントいただけたら嬉しいです。
クリスマスローズの季節がやってきましたねー
元気に育っていて、今年も期待できそうね。
うちのも新葉がおおきくなって 植え替えが待っています
アメジストセージ、素敵、きれいですー!
風にゆらゆら …うちのも キープしてますよ〜
satoさん こんにちは~^^
クリスマスローズは鉢上げした方がいいんですね~
何年も鉢に入れっぱなしで元気なくて
昨年、初めて路地で一冬過したのですが
お花は咲いてくれませんでした。
葉っぱは生き生きとしているので
satoさんのを見て、霜が降りる前に鉢上げしようと思いますした。
アメジストセージ
可愛いお花ですね♡
一雨ごとに寒くなってきました
ご自愛くださいね
こんばんは。
今日もいいお天気でしたね。
写真三昧の一日でした^ ^
これから陽当たりを気にしながらのガーデニング
私もクリローちゃん 少しでも日の当たるところに移動しました。
早く緑いっぱいのところに引っ越しできればいいね。
こんばんは。
ブログにクリスマスローズの名が出てくる季節になって来ましたネ
我が家も陽当たりがますます悪くなり、時間帯で鉢移動してますが
年々それも辛く感じるようになり、2株一緒にして少しでも少なくなるようにしてます^^
アメジストセージ6月に切戻したので今年は背丈も低めで育ってます^^
鉢植えのはコンパクトで可愛くていいですね!
クリスマスローズ、きれいな葉っぱがいっぱいで元気そう。
春が楽しみですね。
鉢上げ、私も少しづつやっています。
地植えは大してないのですが、
鉢底から根が出て動かない鉢も多いので、掘り上げて植え替えです。
私も小さいのは2〜3株一緒に植えるつもりです。(^^)/
クリローさん、葉っぱがキレイ☆彡
お花が楽しみですね^^
アメジストセージ、シックでいいですね。
うちのコバルトセージもずっと鉢植えですが、毎年キレイに咲いてくれます。
ハーブ系はやっぱり強いですね~。