Comment
No title
- katataka
- URL
マスク イオンに行ったら大きなダンボール箱買いをしている
人を見かけて私も驚きました。
イオンにはこんな高級マスクは見かけませんでした。
田舎は特に制限はありませんでしたが、無くなるのも
時間の問題のようでした。
東京にいる娘から、マスクが買えないから買ってほしいと
連絡があり、マスクついでに手ピカジェルも一緒に買って
送りました。
マメなアルコール消毒がウィルスには効くそうです。
レウーシア 育てたことが無かったのですが、花の
少ない時期に花があるって好いですね。
こんにちは♪
- miyako
- URL
メガネ付きのマスクがあるのですか?とびっくり!
私は普通のマスクの予備が2袋あるからと、
のんびりしていましたが、長引くようだし買わないといけませんねぇ。
昔は食堂や家のテーブルにこのお醤油瓶が並んでいましたね^^
私は"ラデッシュボーヤ”のチラシ企画で瀬戸物の小瓶を買いましたよ!
しまい込んでてお正月に出したら、夫がこんなんあったのかと言ってました(笑)
レウィシアにリナリアさんも咲きましたか!
明るいお花の色はいいですね~♪
No title
- 園長
- URL
カインズにメガネが曇りにくいマスクがあるんですか。
私 紫外線防止で外に出る時 いつもメガネをするんですけど
一緒にマスクすると曇って困ってたんです。
この騒ぎが一段落したら カインズに行ってみようかな。
秩父でさえ
どこのドラッグストアもマスク売り切れです。
2日前 ダイソーにいったら
数枚入りのマスクがおひとり様一つになっていました。
いつになったら落ち着くやら・・・ですね。
No title
- reimi
- URL
satoさん こちらで失礼いたします。
やはりどこもマスクが品薄ですね。
人口7千人ほどの田舎町でさえ大型バスが来て?国の人が
買い占めていきました。
でも、小さな薬局に在庫があったので買ってきました。
メガネが曇らないのもあるんですね。
お醤油さしは液だれしないのが一番ですね。
40年ほど前に
小樽からのお土産に頂いたガラス製のを今だに重宝して使っています。
↑何でも出来るsatoさんでもお料理の本ですか。
私はいつも同じようなのをエンドレスです^^;
最近、娘に教えてもらった
Delish kitchenというサイトが少人数で簡単なのでよく利用しているんですよ
No title
マスク、品薄ですね。
近所のドラッグストアも売り切れだそうです。
私は大阪駅地下のドラッグストアでとりあえず7枚入りのを1つ買いましたが
みんな3袋4袋と買っていました。
懐かしい醤油さし、GKの榮久庵さんの代表作ですよね。
私もそろそろ、醤油差しを買い替えたいので
これにしようかな。(^^)
↓漆器のプレゼントはうれしいですよね。(^^)
お箸、よく似たのを使ってました。
軽くて使いやすかったです。
毎日使うものだから、気に入ったものがいいですよね。