暖かく晴れても夕方には急に雨が降ったりして油断できないです。
拍手コメントをくださって、とても有難く思っています。
皆様のところに訪問だけだけですし
コメントもお返事も出来ていませんが
せっかく咲いている庭の花をアップしていきたいと思います。
よろしくお願いします。
華鬘草(タイツリソウ)
ここに合っているんでしょうね。
どんどん大きくなって、隣のアスチルベを締め付けているのです。
これでも少し枝をカットしています。
矢車草もブルーや、かわいい色も咲き始めて
部屋の中から出窓の窓から見るのがお気に入りです。
鮮やかな黄色のラナンキュラスラックス ピュタロス
思ったより鮮やかな黄色です。
今の私にはちょうどいいのかも。
アリアドネ
大株になりました。
先日ピュタロスと間違えてきたアリアドネは
今回お世話になり色んな花をいただいている
薔薇友さんであり民生委員の方に差し上げました。
痛みがひどい時は生ゴミを出していただく事をお願いしていて
今日も大丈夫?と声をかけていただいて身近に知っている人がいないので
心強く思っています。
夫は、やっと落ち着いています。
ただ手術室が空かないため、手術は連休明けになりました。
数日で一時退院となります。
コロナが猛威を振るっているだけに
手術の日を迎えるまで気が休まりません。
また黄疸が見つかり緊急入院してから次の手術まで二ヶ月以上たってしまうのです。
その間ガンの進行は大丈夫なのか?
そうでなくても肝臓を半分切り
胆嚢と膵臓を取って胃の一部を切り取って
小腸に継なぐという大がかりな手術です。
夫がそれに耐えられるかも分からない状態です。
庭に力を入れてくれていた夫が花が咲いている姿を
見てもらえるのはよかったと思ったり
心は色々に変化して、落ち着かない日々です。
そう言いながらも、一ヶ月一人で過ごすはずが
ちょっとでも戻ってくる時があってホッとしています
拙いブログに来てくださって有難うございます。
↓ 応援していただけたら嬉
スポンサーサイト