Category : 薔薇
ラ・マリエ、去年はうどん粉がひどく何度消毒しても駄目で
丸坊主にして短く切って庭の隅に置いていました。
今年も少しうどん粉が出ていますが一番乗りで咲いてくれました。
いつもならフランシス・デユブレイが一番なんですが
良かれと思って花壇に地植えして大きくなるのを楽しみにしていたら
周りの草花が肥料を全部吸いとって巨大化して
バラは下の方に埋もれてしまったのです。
先日から少しづつ掘り起こして救い出しています。
がっくりきたのは、全く根が伸びていなくて今年の花は無理かも。。。
しばらくお休みしていたレウィシアが、賑やかに咲き出しました。
元気もらえる華やかな色です。
夫はいつも通りに家のことや土手周りの草を切ったり
少し仕事をしては横にはなっていますが病人とは思えなくて
手術したら、当分は動けないだろうと思うと
手術が延期になって気になるところを次々直して
本人も気が済むでしょうし、つかの間ですが普通の日常生活が過ごせて
私も落ち着くことができています。
ブログのお仲間がいろんな形で応援してくださって感謝でいっぱいです。
有難うございます。
スポンサーサイト
Comment
No title
- katataka
- URL
ピンク色のラ・マリエのやさしい花色と
素敵なお写真に癒されました。
satoさんの処もいよいよバラシーズンの開幕ですね。
バラの周りの草花に栄養を取られて・・は、私の
小さな庭では日常茶判事です。
注意して草花に埋もれないようにしています。
無事復活してくれると好いですね。
レウィシアの花付きは凄いですね。
こんなに花が咲いているレウィシアは見たことが
ありませんでした。
可愛らしいですね。
こんばんは~
- のぶり~ん
- URL
ラ•マリエうちにも頂き物の苗が新芽を吹いています。
ステキなバラですよねー!大好きです。
ご主人様、satoさんと過ごす平穏な日々が
一番なのですね。
お庭が次々と華やかになって元気をもらえますように。。。
No title
- amocs
- URL
ラ・マリエ、きれいに咲きましたね。(^^)
花持ちいいからしばらく楽しめますね。
新しい環境で、お庭でいろんな攻防が起こってるんですね。
フランシス・デユブレイ、早く復活してくれるといいですね。
秋バラ、見たいですものね。(^^)
ご主人、それだけ動けるなら、きっと大手術にも
十分立ち向かえることでしょう。
当たり前の日常がありがたく思えますね。
No title
はじめまして satoさん。
ご訪問とお言葉をありがとうございました。
とっても素敵なお写真ばかりで
見とれてしまいました。
私も庭で薔薇を育てていますが
お花は気持ちを穏やかにしてくれますね。
ご縁に感謝です。
これからどうぞよろしくお願いいたします。