Comment
今晩は~♪
- さっちゃん
- URL
いろいろな花が咲き誇り素敵なガーデンにですね~♪
お手入れもいき届き・・素敵なガーデン憧れます(*^^*)
旦那様も徐々に快方に向かってきてるので良かったですね。
satoさんもいろいろと大変でしょうが頑張ってください。
No title
- mimiha
- URL
ご主人さま、がんばった甲斐があって、流動食に^^ それだけでも大きな進歩
ですね^^ そして、介護認定のことなども、amocsさんから色々と教えて頂けて、
本当にありがたく、嬉しいですねー💕 退院されてからも、病院へは定期的に
通うことになるので、足が確保できたことは、とても大きな安心だと思います。
しかし、お医者さんの所で1カ月も書類が滞っていたなんて>< メッメッって
叱っちゃいます。
夫婦は二人三脚^^ satoさん、大変だと思うけれど、お花に元気を貰って下さいねー^^
こんばんは
- GreenTeaMom
- URL
ご主人様が快方に向かっていらっしゃるようですね。satoさんもご自分で運転していらっしゃらなくても病院にいらっしゃれるのは、良かったですね。
モナルダがもう咲いているのですね。我が家のモナルダは背はだいぶ伸びましたが、蕾ができたかな、どうかな?という状態です。明日見てみようと思います。
ビンク色のアスチルベも素敵ですね!
No title
- amocs
- URL
次々にお花が咲いて
お庭の景色がどんどん素敵になってますね。
何もかもがよく伸びて、前のお庭とは勢いが違うような気がします。
ご主人、頑張ってらっしゃるんですね。
流動食へ、一歩進みましたね。
移動サービス、受けられるようになったのですね。よかったです。(^^)
お二人が会って、励ましあえるのが一番ですものね。
介護保険はさほど詳しくはないのですが
母の時のケアマネさんが、とてもいい人で助かったのです。
ご主人が退院してらしてからも大変でしょうから
利用できるサービスは、利用して、少しでも楽になったらいいですね。
こんにちは!
- hiroro
- URL
ご主人様、一歩前進ですね。
介護のことはその場に直面した時に一つずつ勉強していくことになるんでしょうね。
私も母のことは弟に任せっきりだし、いざというときにも何の知識もなくて年いってる割にはものを知らずに情けないことです。
できることは頑張ってみて手が足らないところは周りに助けてもらって、amocsさんのおっしゃるように使えるサービスはできるだけ利用して少しでも楽になれえばいいですね。
この日のためにたくさんの保険料を今までいっぱい払って来たんやもんね。
No title
- katataka
- URL
アスチルベとモナルダが一緒に咲くなんて、
なんて素敵なんでしょう。
ご主人様 流動食が食べられるようになったんですね。
また一歩前進して良かったですね。
satoさんも介護認定の事をamocsさんの心のこもった
助言をしていただけて本当に良かったですね。
長距離をご自分で運転しないで済むだけで気持ちが楽になりますね。
それにしてもsatoさんの花たちはみんな元気ですね♪
No title
- Juno
- URL
こんばんは。
バラや宿根草が綺麗に咲く光景に癒されますね!
介護サービスで少し楽になれそうで良かったですね。
こんにちは~
少しずつ、前に進み始めたのですね。
流動食もはじまったのですね…
もう一踏ん張りですね。
ブログをやってて良かったとつくづく思う瞬間ですよね。
自分の知らない情報を頂けるのは本当に有り難いですもの。
私も最近ブログはそろそろ潮時かな?と思う事もあるけど
自分の入院中にも元気をもらい、当分は止められそうもないです。