Comment
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
- katataka
- URL
家の中に花があるのは嬉しいですね。
外で咲くバラを家の中に入れると、違うバラに見えるくらい
美しいですよね。
透明感のあるお写真がとっても素敵です。
ご主人様の入院ももう5カ月になるのですね。
それでも少しずつ退院へ向けて回復しているように見えます。
コロナで会えないのがもどかしいですね。
電話でしか話せないので余計孤独感に苛まれてしまうのでしょう。
satoさんの励ましが何よりも薬になっているのでは無いでしょうか。
satoさんも体調が良くないのにお掃除などちゃんとされていて、
頭が下がります。
色々な情報をお知らせくださって、何時も勉強になります。
ありがとうございます。
↓いただいたペラゴニウムシドイデス こちらでも良く咲いてくれます。
でもsatoさんのようにモリモリ葉っぱにはならないんです。
ひょろ~んと間延びしています。
切り戻しが足りないのでしょうか。
こんばんは
- GreenTeaMom
- URL
どちらのアレンジメントも素敵ですね。同じお花でも、組み合わせによって表情が異なるので、楽しいですね。お家の中にもお花があると、お部屋が明るくなったように思います。
ご主人様の入院が長くなって、お二人ともお顔を見ながらお話しすることが難しく、心細くなられることもあるでしょう。でも、satoさんのお電話で、ご主人様もきっと元気を得ていらっしゃると思います。
satoさんは、ご自分の体調もおありになるのに、お掃除なさったりしてお偉いですね。私も、植物の間の落ち葉などを片付ける時に、小さな熊手を使っています。
No title
- amocs
- URL
ラ・マリエ、切り花にしても花持ちいいですよね。
最初のも後のも、華やかでとっても素敵。(^^)
ご主人の入院、長いですね。
お二人とも、本当によく頑張ってこられたと思います。
退院が見えて来て、本当によかったですね。
リハビリの先生に、体のことを話してわかってもらえることが
大きな心の支えになっていることでしょうね。
ご主人が帰って来られてからも大変でしょうけれど
頑張りすぎずに、心と体と折り合いつけながら、だましだまし、ですね。(^^)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます