拙いブログに来てくださって有難うございます。
気軽にコメント頂けたら嬉しいです。
↓ 応援していただけたら嬉しいです。
拙いブログに来てくださって有難うございます。
気軽にコメント頂けたら嬉しいです。
↓ 応援していただけたら嬉しいです。
レイニーブルー、
本当に素敵なバラですよね!
私はツルが伸びるタイプだと思って
アーチに誘引したのですが あまり伸びず(^-^;
でも花の色と重なりの美しさ、
そしてあまり期待していなかった香りが
思いがけず上品で すっかり気に入ってしまいました。
春バラの季節、
天候が落ち着いていてくれるといいですね。
身体が楽だと動きたくなりますね^^
レイニーブルーの蕾とっても可愛い!!
バラの季節楽しみですね🎶
ちわ~♪
垣根はカナメでしょか?
葉を取って光合成ができないようにしておくと枯れやすくなるんでしょうね。
わが家にも紫の木蓮が邪魔で葉をむしり取っていたら今では葉が出なくなり
その木にクレマチスを這わせて支柱がわりにしています^^
カプチーノ、剣弁高芯咲きが美しくて味わいあるお色で素敵♡
お体、ご無理をさせませんように・・。
薔薇が咲き始めると、心が躍りますね^^ そして、カナメモチの生け垣の前に、柘植? らしいのが、低い位置で植えられているので、そちらがあるから、カナメモチは枯れても全然Ok
ですよね^^ 柘植だけの方が、シンブルでスッキリしますよね♪
我が家のレイニーブルーさんも、華奢で、しかも昨年の8月の暑い時期に移植をしました。
心配してたら、無事に冬を越してくれたので、ほっと^^ まだまだ大きくなれないレイニーブルーですが、・・ 大器晩成 になってくれたらいいでよね^^
幸せな季節がやってきましたね^_^
新しいお庭で薔薇達も嬉しそうに輝いてますね!
ついつい外にいる時間が長くなってしまいます…どうぞ、ご無理のないように…