Category : 日々のこと
朝、薔薇友さんからメールが
「午前中ラベンダーを刈ります」
前にラベンダー刈る時連絡下さると言っていたのでした。
早速伺って一株なのにすごい大株になっているラベンダーを二人でカット
半分もいただいてきました。
早速干して
乾燥してから花穂だけ取る予定です。
残った茎は薔薇の相元に巻くと雑草は生えないし虫除けになるそうです。
何も無駄が無いですね。
まっすぐなものでスティック作りを。。。
こういう時ユーチューブは便利ですね。
間違いながらも5本作りました。
最後の始末がおかしいですね。
今日はお日様が出て夏空でした。
雨水を十分に吸っているはずで夕方まで水遣りし無いで大丈夫と思っていたのに
幾つかの鉢が水切れを起こしていて
完全に根詰まり状態と思ったので6鉢も植え替えしました。
普段、あまり動かないのに
調子が良いと動きすぎてしまう傾向にあります。
夜その余波が。。。
薬を飲んでも繰り返し足がつって
とんでもない痛さになりました。
動きすぎた警鐘が鳴った感じです。
ご存知の方も多いと思いますが
足がつった時は漢方の芍薬甘草湯が効きます。
市販の薬もありますがお医者様にかかっていらっしゃる方は
処方していただけるのでその方が効き目が大きいです。
葛根湯も市販のより医療用の方が効き目があります。
スポンサーサイト
Comment
- mimiha
- URL
ラベンダースティックとっても素敵にできて^^ これをいただくと、手仕事の
優しさが感じられて、心がほっこりします。香の物は良いですね^^
昨日は強風で、今日は12度と寒くて>< あすからいつも通りですって^^
- リン
- URL
おはよう~(^-^)
ラベンダーステック作ったのね~☆
良い香りがここまで届く気がしてきたよ~
香りがなくなったらモミモミすると
また良い香りが楽しめるよ~^^
- amocs
- URL
ラベンダー、これで半分なんて、大きな株なんですね。
うちのも大株になるといいなぁ。
ラベンダースティック、素敵ですね! ( ゜o゜ )
私は、茎はハンカチやハンドタオルの引き出しなんかに入れていますが
そのまま紙に包んで入れてるだけです。
芍薬甘草湯、薬局で探してみます。
私も時々足がつるのです。
ひどくつると、翌日も筋肉痛のような痛みが残ったりしますよね。
今は鍼に行けてないので、漢方、試してみます。
プシュケ、かわいいですね〜。(^^)
色変化のしかたが、コーネリアに似ています。
たくさん咲くと、グラデーションがきれいでしょうね。
- katataka
- URL
大株のラベンダーをカットしてラベンダーの
香りにつつまれて至福の時間でしたね。
至福のラベンダーの香りがご自宅に帰るまで
ず~っと漂っていたのではないでしょうか。
ラベンダースティック ネットを見ただけで
良く出来ましたね。
凄いです!
こちらまでラベンダーが香ってくるようで
癒されました。
- 園長
- URL
ラベンダーの茎はバラの根元に置くと
虫よけ、雑草除けになるんですか。
あんなに良い香りの防虫剤ならバラも嬉しいんじゃないかしらん♪
ラベンダーは2度ほど植えてみたことがあるのですが
いつも夏の高温多湿でだめにしてしまいます。
梅雨の時期に刈り取れば枯れないでもつのかな。。。
足がつるのって痛いですよね。
夜じゃ寝られないし(T T)
お大事にしてくださいね。
satoさん
ラベンダースティック難しそうですね。
今本当に何でもユーチューブで教えてくれて便利よね。
へぇ~と思うものまで教えてくれるんだって。